野島港近くに設置している倉庫内の水槽です。
8月下旬から野島港岸壁工事に伴い、水槽の海水汲上げ口の配置手直しに掛かっておりました。
大潮干潮時を狙わないと進まないので、随分かかりましたが先週の大潮時に終了。
海水の汲上げも時間かかりましたが、こちらも終わり。
また水槽も一部水漏れが起きていたので、此方も先日までで修繕も済み、本日全水槽に海水も注入!温冷却センサーも稼働!
これで次のガンガゼウニ・活きアジの入荷準備も済みました。(*^-^*)
あとはこの台風12号や低気圧の影響で遅れるかも知れませんが、入荷を待つだけですね。
活きアジの販売シーズンになりますが、ご存じない方も多いので・・・。
活きアジは近くの漁港から水揚げされておりません。
大分から運んでいただいております。
また入荷する在庫数も約2000匹ほどですが、この倉庫に一旦入れてから、毎日青島の水槽迄まで約150~200匹ほど運びます。
お客さまの購入数が3~5匹程でしたら、減り具合もユックリなのですが、一度に10~30匹購入されるお客さまも少なくありません。
特に早朝や夕方以降に購入される方は多いです。
時には青島の水槽在庫が空になるタイミングが早く、補充が間に合わない時もあります。来店前の事前予約は受け付けておりますので、余裕を持った事前予約をお願いします。
0コメント