先日までの釣果状況(3月6日~3月12日)

★こちらのページは皆様からの釣果提供によりご案内しております。

 皆様からの釣果提供・釣果検量など持込お待ちしております!

★次回定休日は4月12日(第2水曜日)

【検量】

宮崎

〇内海・ノリバエ 

 メジナ 38.0センチ0.97キロ他足裏サイズ20枚 (3/11)

〇内海地磯

 メジナ 46.5センチ1,52キロ他数枚   フカセ釣り(3/7)

〇内海・赤灯台

 メジナ 46.6センチ1.90キロ他足裏サイズ数枚 フカセ釣り(3/9)

日南

〇鵜戸地磯 

 イシガキダイ 39.0センチ 1.28キロ他2枚 石鯛仕掛(3/12)

【状況】

■磯・・

内海地磯から赤灯台など、またサボテン園跡地磯や鵜戸地磯などもメジナの釣果が出ています。

日中は主に足裏サイズが多く、夕方頃に良型メジナ(40~45センチ)のアタリが出てくるようです。他チヌやイスズミなど。

バラシの話もありますが、真鯛や石鯛に大型イスズミのアタリがあるかもしれません。

底モノは今季初検量に、鵜戸地磯から石垣鯛の釣果がありました。上記検量の39センチ他30センチほどが2枚でした。餌は冷凍の赤貝・ウニを使用されました。

■船・・・

黄金の瀬からフカセ釣りは良型メジナが2人で10枚程と、喰いが鈍かったようです。

サボテン園沖では、メジナの40~45センチが5~6枚や真鯛の2キロほど5枚など。釣り方は天秤仕掛。釣果数は少ない様子。

週始めから週半ばは風の強い日もあり、出船は週末の2日間ほどでした。また今一つ潮流が良くなかった様子です。

ルアー船(鯛ラバなど)からはオオニベやサゴシ、真鯛などの釣果。釣果数は多くなかったようです。

■港・・・

内海港から、レンタル竿で釣りに行かれた旅行中のお客さまが、胴付仕掛で25センチのイシモチ(グチ)。

宮浦港消波ブロックから、探り釣りでカサゴ28.0センチ440g。カサゴの28センチはなかなかお目に掛かれないサイズした。なお消波ブロックからの釣りは足元に注意しましょう!

柴釣具商会~日向灘にもっとも近い釣具店

宮崎市青島にお店を構えています、日向灘にもっとも近い釣具屋さんです。 釣果情報・商品案内・ブログ・お知らせなどアップしていまします。

0コメント

  • 1000 / 1000