先日までの釣果状況(3月27日~4月2日)

★こちらのページは皆様からの釣果提供によりご案内しております。

 皆様からの釣果提供・釣果検量など持込お待ちしております!

★次回定休日は4月12日(第2水曜日)

【検量】

日南 

〇サボテン園下地磯 

 石鯛 48.0センチ 2.20キロ 餌:白ウニ 1枚(4/2)

〇南郷沖磯・水島

 石鯛 57.4センチ 3.33キロ 餌:赤貝  1枚(3/29)

【状況】

■磯・・・

サボテン園沖の瀬渡しではメジナの釣果は7枚、または餌取りの小アジが湧く日もありました。

ほかサボテン園跡地磯では石鯛の釣果(上記検量)がありましたが、ウネリの出る状態なので用心しながらの釣り。

また南郷沖磯では大物石鯛(上記検量)の釣果がありました。

この期間中、強風や前線を伴った低気圧の影響で青島から鵜戸地磯、または日南海岸にかけて波の高い日が続き、殆どの磯は乗れない状態が続きました。

春の時期としての釣りは、日中は足裏サイズのメジナや夕マズ目の良型メジナ、そして良型サイズのチヌの釣果や、春の産卵直前の石鯛の釣果も期待できます。

ミズイカも産卵期前の大型サイズが期待できます。

■船・・・

遊漁船は殆ど出られていません。西または北東の強風によって海上も波高く、出船出来ない日が続きました。

この春の季節としては中から大型のアジ、または産卵前の大型イサキの釣果が期待できます。真鯛・チダイもこれからが良いですね。

釣り方は天秤仕掛が良いと思いますが、最近はルアー(ジギングや鯛ラバー)で狙う方も増えてきています。

■港・・・

青島港ではシロキスがポチポチという釣果。ハナタレエバも数匹ほど。

内海港ではミズイカの釣果も聞かれました。

単発なアタリの中で1~2枚の数。型は700~800gから1.5~1・8キロなど。

釣り方は活きアジでのヤエン仕掛やエギング。

野島港ではチヌ。少し前ですが50センチほどのチヌも釣れたようです。

柴釣具商会~日向灘にもっとも近い釣具店

宮崎市青島にお店を構えています、日向灘にもっとも近い釣具屋さんです。 釣果情報・商品案内・ブログ・お知らせなどアップしていまします。

0コメント

  • 1000 / 1000