釣果写真~12月28日「石鯛」2024.12.29 00:3012月28日 黒木さま 堀切峠地磯にて石鯛 42.8センチ 1.30キロ フカセ釣りでの釣果釣り友との釣行西寄りの風がやや強い中、堀切峠地磯へ。単発的なアタリの中、チヌやメジナの釣果に加えて石鯛の釣果を!この時期としては数が少ないメジナですが、釣り納めとしては先ず先ずか^^また年...
釣果写真~12月5日「石鯛」2024.12.07 02:0912月5日 市川滉矢さま 大場鼻地磯にて石鯛 52.0センチ/2.52キロ 石鯛釣りでは無く、フカセ釣りでの釣果。足裏サイズのメジナや良型サンノジが当たる中。瀬際を探った釣りをしていたところガツンと大きなアタリ!ハリスは太めにしていたため、踏ん張ったやり取りの中、縞模様の魚影を捕...
釣果写真~11月6日「エバ(ロウニンアジ)」2024.11.11 02:2611月6日 堀切峠地磯にて 村中さまエバ(ロウニンアジ) 65.0センチ/3.86キロ 餌:ベラの切身4ヵ月ぶりな釣果検量でした!石鯛釣りに行かれたお客様。石鯛アタリが無く、掛かったベラを試しにと切身にして投入!フラフラと海底を漂うベラ切身に、反応したのは思いがけないアタリ。幸い...
釣果写真~6月25日「チヌ」2024.06.26 01:326月25日 川越 晃さま 旧サボテン園地磯にてチヌ 47.0センチ/1.67キロ 1枚 フカセ釣り朝の雷雨明けてから午前中の釣り地磯も雨続きで濁りある中、波は静かなので期待も込めてメジナを狙いに。タナは1ヒロから1.5ヒロほどを狙う。ゴミや枝葉が多い中、ウキがユックリと沈みだして...
釣果写真~6月5日「石鯛」2024.06.06 06:076月5日 横山さま 日南・イカトリバエにて石鯛 60.0センチ/3.30キロ 1枚直接お客さまとお話出来ていませんが、暫く石鯛の検量が無かった中で、60センチクラスの大物石鯛の釣果が入りました!さぞ強い手応えだったでしょう!オメデトウゴザイマス( `ー´)ノ
釣果写真~5月18日「石鯛」2024.05.19 04:495月18日 濱口 友さま 旧サボテン園下地磯にて石鯛 51.0センチ/1.95キロ 1枚 餌:ウニ朝からの釣行。釣り始めからアタリが続くものの喰い込みまで至らず、時間のみ経過。昼頃になり、漸く竿が入り本命を捕らえました!夕方頃もアタリはありましたが、餌も無くなり竿納めと。オメデト...
釣果写真~5月3日「石鯛②」2024.05.04 00:545月3日 野崎和孝さま 旧サボテン園下地磯にて石鯛 59.5センチ/4.17キロ他1枚 餌:ガンガゼウニ前日予報では風も出そうに、また波も立つか?と心配ながら野島の渡辺釣具でガンガゼウニを購入翌日、早朝より瀬に渡り本命を待つ!風や波の影響心配しながらも、大きなアタリをしっかり捉え...
釣果写真~5月3日「石鯛①」2024.05.04 00:495月3日 森田 学さま 鵜戸地磯にて石鯛 55.5センチ/3.34キロ 餌:ガンガゼウニ昨年、あまり釣りに行ける時間もなく、今期に入ってようやく釣行出来そうに^^そしてこの日は海風もあり、陽が経つにつれ波もやや出始める様子。そんな中で、一投目に来たアタリをシッカリ捉え!本石を仕留...
釣果写真~4月17日「石鯛」2024.04.19 02:134月17日 高橋真一さま 日南海岸地磯にて石鯛 62.0センチ/4.94キロ 1枚 餌:ガンガゼウニ今シーズン、春の本石を求めて足繁く釣り場へ。すでに釣果は何枚か出されている中。この日に掛かった手応えは一番モノ!使った針がチョッと小さいサイズだったのですが、仕留めた獲物は立派な大...
釣果写真~3月22日「石鯛」2024.03.23 01:193月22日 小倉さま サンメッセ地磯にて石鯛 58.0センチ/3.48キロ 餌:ガンガゼウニ午前中からの釣り。お気に入りの釣り座に先行者が居り、仕方なく少し離れた釣り場ぜ竿出し🎣暫くはアタリの出ない時間帯が続く中、急な前アタリが!その瞬間、竿が強烈に引き込まれ逃さず竿をグンッと...
釣果写真~3月19日「石鯛」2024.03.20 00:263月19日 栗原さま 堀切峠地磯にて石鯛 57.0センチ/3.50キロ 1枚釣り人も控える雨の中の釣行。釣り仲間が良型石鯛を上げてくる中、栗原さまも待望のサイズを!シーズン始まったばかり!まだサイズアップの釣果を!オメデトウゴザイマス( `ー´)ノ
釣果写真~3月17日「石鯛」2024.03.18 02:223月17日 田丸さま 堀切峠地磯にて石鯛 59.5センチ/3.89キロ 1枚 餌:カニずっしりと重量感じる銀ワサ!取り込みに時間と体力が必要になります!春は重量級の石鯛が狙えます!オメデトウゴザイマス( `ー´)ノ